小学生のお父様 お母様へ (更新中)

親子のコミュニケーション

小学生(特に低学年)の時期、どのように過ごすか

家庭での学習

宿題はどのように進めているでしょうか。

宿題のやり方は、担任の先生の指導によって大きく異なるのですが、

『宿題をやったことによって何を覚えたのか』

『何ができるようになったのか』が重要ですよね。

宿題をやったことによってお子様は何を得たのか。

どんな意味があったのかを考えてみてください。

 

読解力をつけるためなのか、漢字を覚えるためなのか、計算力をつけるためなのか、暗記のためなのか…etc.

 

 

 たとえば算数の計算問題の場合、

1. 問題を解く

2. 丸つけをする

3. 間違えた問題はどこで間違えたのか考える

4. 問題を解きなおす

このような勉強のやり方でしたら力が付きそうですよね。

 

しかし、『1. 問題を解く』だけで終わってしまう小学生が多いんです。計算のやり方があっているか、答えがあっているか分からないまま勉強を終えてしまうので、間違えた問題はそのままになってしまいます。

また、『2. 丸つけをする』の後に、『間違えた問題は、あまり考えずに答えを写して青丸を付ける』という小学生も多いのが実情です。

計算問題で答え写しをしても計算力はつきません。大人が考えれば当たり前だと思えることなのですが、小学生だとなかなかわからないし、自分でやっていることが正しいやり方だと思っています。実際に私も小学生の頃は勉強のやり方が分からず、同じようなことをしていました。

「先生がこうやるんだって言ったから…」と言うかもしれません。しかしそれは違う教科や問題で教えられたやり方かもしれませんよね。

漢字の練習も、ただ書いて終わることが少なくありません。覚えたかどうか、確認をしてみてください。

 

教科や問題、内容などによって勉強方法は変わります。

しかし、

『宿題をやったことによって何を覚えたのか』

『何ができるようになったのか』

ということを考え、お子様とのコミュニケーションを楽しんでください。


■須賀川駅前の学習塾 エース学修院 ~須賀川市で学習塾をお探しならエース学修院へ~

 

●小学生

須賀川一小/須賀川二小/須賀川三小/西袋一小/西袋二小/阿武隈小/柏城小

稲田小/小塩江小/仁井田小/大東小/大森小/長沼小/長沼東小/白方小/白江小 他

 

●中学生

須賀川一中/須賀川二中/須賀川三中/西袋中/小塩江中/稲田中/ 仁井田中

大東中/長沼中/岩瀬中 他

体験授業のお申し込みはお電話で・・・0120-637-101   担当:関根

※夏期講習期間や冬期講習期間中も体験入塾を受け付けています。お気軽にご相談ください。